バレエピラティスなど本格的クラシック バレエの基礎から上級まで福岡市中央区 浄水薬院平尾でレッスン。

大人も楽しくバレエを始められるバレエ教室「小川バレエアカデミーフクオカ」

浄水薬院と平尾にある、大人も通えるバレエ教室

おがわバレエアカデミーフクオカ」が教室の様子や

レッスンの雰囲気をお届けする『ブログ』はこちらです。

 

バレエを通じて『健康な身体と心、

毎日の食生活と心身の発達・開発』

に取り組むバレエ教室「おがわバレエアカデミーフクオカ」で、

自分磨きのバレエを始めてみてはいかがでしょうか。

 

image

2017年12月13日

楽しみ♡クリスマス会

0F8C3B30-0E8A-4F1A-AD35-155EB81AD581IMG_8476

お誘いを受けていたクリスマス会♡

週末が楽しみです。公民館の会も来週に!

気温もグッと下がり気分はすっかり真冬です。

指導していて、現役との違いを感じます…。

 

こんなに楽しんでいたバレエダンサー時代あったのかな…

やっぱり、とても身体の条件がギリギリだったから

毎日、節制したり凄く自制して過ごす事で

ようやくバレリーナの身体を保っていたのかもしれません。

 

「自分に向いた事、強みで生きて行こう」

と、選んだ指導の道が見え始めて嬉しいです。

だからこそ、事務的な事や苦手な事もありますが

そこにも目を向けて行く時期に「楽しみ」もあり

今から更にどんな毎日に出来るのか、楽しみです。

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小川バレエアカデミー フクオカ
http://www.ogawa-ballet.com/
住所 : 福岡市中央区薬院4-6-22
トーカンマンション浄水2FAYUMI Ballet 内
TEL : 092-526-1541
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月08日

バレエでの方向感覚

IMG_8439IMG_8442

子どもバレエでは特に番号や印しるしが有効です。

 

はい、場所や方向の感覚を身につける為です。

舞台上では空間把握能力が必要です。

小学生からは何度も繰り返しをする中で

良い習慣だけを繰り返す必要が出て参りますね。

 

動かしているだけでなく、「動く」為に

方向感覚や自分の手脚の長さ、人との感覚取り

ポジショニングが出来ることもとても重要です。

今、努力している小学生低学年がひたむきです。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小川バレエアカデミー フクオカ
http://www.ogawa-ballet.com/
住所 : 福岡市中央区薬院4-6-22
トーカンマンション浄水2FAYUMI Ballet 内
TEL : 092-526-1541
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月06日

バレリーナの憧れ、白鳥に

IMG_8422

白鳥の湖…よくご存知のバレエ物語ですね。

憧れの白鳥の湖の中から、初の白鳥の課題曲が。

みんな、汗びっしょりで真剣です。

…こんなに寒いのに( ;  ; )

みんなでコールドバレエにチャレンジして頑張ってくださいね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小川バレエアカデミー フクオカ
http://www.ogawa-ballet.com/
住所 : 福岡市中央区薬院4-6-22
トーカンマンション浄水2FAYUMI Ballet 内
TEL : 092-526-1541
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月02日

バー・アスティエとバレエ

IMG_8327

IMG_8422

バー・アスティエのアトリエ=研修では

ニュアンスの進化を求めつつ

一定レベルの身体の動かし方と

動きの質の維持を求められます。

 

タイミング、骨格と筋肉の動きの正確さ、

呼吸、美しさ、音楽への反応、指導する時の

注意点、手技としてのマニュピラシオン。

これらをチェックしていただき調整します。

 

バー・アスティエの年度内アトリエでは

ディプロマを取得しているからこその

責任を痛感すると共に、

年齢や用事を言い訳に出来ない

辛さも感じ始めました。

スケジュールの調整が、1番の課題です。

最近、手術をしたので片側の腕が上がりにくいのも

少し、課題となりました。でもボスは優しく

「大丈夫」と。良かったです。

 

とはいえ、アトリエ=研修は、とても楽しい部分も。

アトリエ内でもっともっと、トレーニングの時間が欲しいな、

以前は講師も受講出来たのにな…と残念な気もします。

でも、学べる時間、仲間、空間があることに気づきます。

感謝です。

 

バー・アスティエのアトリエは

バレエ指導者でも、バー・アスティエだけの指導者でも

子どもが居ようが舞台があろうがコンクールの付き添い、

指導のスケジュールなどに関わらず、年に3回の中で

地方からでも年内に1度は研修に参加する様に、との

資格維持の為の参加努力が必要です。

努力していますが、まだまだ足りず。

出られない年度が出てくるかもしれません。

 

生徒達にも、もっとニュアンスを進化させて伝えたい、

ダンスの学びには忙しさもあり難しいのですが…。

 

バレエには沢山の学べる要素、

学ぶべき要素がありますね。

ポアントワーク、お衣装、音楽表現、身体トレーニング…

どこにフォーカスするかで生徒達にも保護者様にも

効果が「すぐには見えない」かもしれません。

 

指導者が知っていること、集められる情報の中で、

このバー・アスティエを有効に活用して

生徒達のバレエに雄弁で美しい健康な動きを

提供して行きたいと再認識しました。

 

 

そうです、そして自分自身には…

このバー・アスティエでの運動や交流や学びが

自浄作用や気持ちの良さ、調整、更年期への対応として

前向きに集中力を高める時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小川バレエアカデミー フクオカ
http://www.ogawa-ballet.com/
住所 : 福岡市中央区薬院4-6-22
トーカンマンション浄水2FAYUMI Ballet 内
TEL : 092-526-1541
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月05日

バレエも工夫 進化

IMG_8439533435081.671549

東京オリンピックを前に

各地でホテルや空港が進化し、

建物の工夫や改装工事が進んでいます。

 

スクラップド&ビルドだけにならない様に

工夫されてるな…と思いました。

バレエでも、やり始めたけれど…すぐにやめる…

これは、とてももったいない、残念な事です。

 

畳の上にベッド…

い草の香りがほんのり爽やか中で

洋室の使いやすい構造になりつつ和の落ち着きが心地良いです。

ウエルカムカードやスキンケア用品もありました。

工夫やおもてなしを進化、強化されている気がします。

 

シングルでお願いしてましたのに

ツインルームに通して頂き

「何度もご利用、ありがとうございます」

と、サービスもありました。

 

プチプライスなのに、ありがたかったです。

工夫されたおもてなしで気持ちよく研修に参加出来ました。

バレエでも見習うことができるシーンを考えています。

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小川バレエアカデミー フクオカ
http://www.ogawa-ballet.com/
住所 : 福岡市中央区薬院4-6-22
トーカンマンション浄水2FAYUMI Ballet 内
TEL : 092-526-1541
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


小川 バレエ アカデミー フクオカ
電話・FAX : 092-526-1541
Copyright © 2007- . All Rights Reserved.